フリーランスの由来はどこの国にも召し抱えられない自由契約の槍兵。集客、資金繰り、絶体絶命のピンチなどなど涙なくして語れない個人事業主あるあるなエピソード。

税務署から年末調整の説明書が届く季節になり、我が社は新年度を迎えました
法人税の確定申告が終わりました。こんな時期に確定申告するなんて変な会社ですね。これもぼっち法人が戦略なので、秋から新年度が始めるなんて変だよ、ってツッコミはなしでお願いします。去年、下請け仕事を全て切ってしまった。紹介会社のサポートに電話や...

40日稼働で107万円の案件の依頼が来た
SES人材派遣エージェントからの電話でした、
「40日稼働で107万円の案件のご紹介です」
最初に思ったのは、
なんなんだ、このわかりにくい言い方は!
いきなり警戒モードにスイッチが入る。しかし、悪い話とは限らない。...

SESフリーランスが下請けを辞めて地元に帰って1年たった
下請けやめて1年が経ちました
多重下請けから抜け出して、お客さんと直に契約をする。SESの仕事をやめる。やったのSES仲介会社に次の紹介は要りませんと言うだけ。雇用関係があったわけじゃないので、辞表を出...

フリーランスのあなたの名刺はココを見られる
私が名刺をもらったときに見るポイントはここ!
組織名
覚えやすく、どんな仕事なのか特徴をとらえた名前がいい
肩書き
印象に残るキャッチコピーでアピる
名前
人名は難読だから...

ランサーズで評価がよかった提案テンプレートを公開します。
私のランサーズのランサーとしての成果
現在、ランサーズ歴は半年。ランクはブロンズです。仕事の内容はWordPressのトラブル対応とかサーバー移設の依頼が直接来るようになりました。今回は受注側(ランサー)の話ですが、自分が依頼する側(...

coconaraにサービスを出品してみた
長らく大手IT企業の下請けばかりやってきたうちの会社など外に出ることなく、誰も聞いたことがないはず。今から再出発するつもりで活動してます。
WordPressに限定した話ですが、バックアップの自動設定をする作業を商品として販売をはじめまし...

フリーランスにとってランサーズのテレビCMは追い風です
まずはCMを観てみましょう。15秒です。
「採用やめよう!」。 衝撃的です。内容は仕事を発注する側にむけたCMになってます。終身雇用の終焉、年金制度の危機、これらの世相を踏まえると企業が実戦力を正社員からフリーランスなど...

地方フリーランスの聖地、コ・ワーキングスペース「まるも」を巡礼してきた
イベントの当日まで、自分がどうやって申し込んだのか思いだせなかった。確かクラウドソーシングのランサーズの新着情報をチェックスしているときに出てきてポップアップに「まるも」「先着10名」とかそんな文字が見えた。以前から「まるも」に興味はあっ...